便潜血陽性

便潜血検査

健康診断などで行われることが多い便潜血検査は、便の中に肉眼では確認できないほど微量の血液が含まれていないかを調べる検査です。大腸がんのスクリーニング検査を目的として行われていますが、陽性の場合は口から肛門までの消化管のどこかから出血していることはわかりますが、原因や出血している場所を調べるためには精密検査が必要です。陽性で精密検査を行った場合、痔が発見されることが最も多く、一時的な出血で特に問題がないケースもあります。ただし、大腸カメラ検査で大腸がんの前がん病変である大腸ポリープが発見されることもかなり多く、有効な大腸がん予防につながるため、陽性の場合はできるだけ早く大腸カメラ検査を受けることが重要です。

大腸カメラ検査について

便潜血検査と大腸がん

便潜血検査は大腸がんのスクリーニング検査です。陽性だから大腸がんがあるというわけではありません。陽性の判定が出た場合、大腸カメラ検査で大腸がんの有無を確認する必要があります。
ただし便潜血検査では、早期の大腸がんの50%、進行した大腸がんの20~30%が陰性になってしまうことから、陰性であっても油断するのは危険です。便潜血検査が陰性の場合も、大腸がんの前がん病変である大腸ポリープの発症が増加しはじめる40代になったら、大腸カメラ検査を定期的に受けることが、大腸がんの最も有効な予防法です。

便潜血検査の陰性と陽性

便潜血検査は、便に微量の血液が含まれていないかを調べていますので、痔などによって陽性になることもよくあります。また、大腸ポリープや進行した大腸がんがあっても出血を起こさなければ陰性になってしまいます。

便潜血 陽性

消化管のどこかから出血を起こしています。大腸がんが発見されるのは数%とされていますが、将来がん化する可能性がある大腸ポリープが発見される確率は40%前後とされています。大腸カメラ検査を行うことで、大腸がんの早期発見、前がん病変の大腸ポリープの発見と切除が可能です。検査・治療・予防が可能ですから、陽性の場合にはできるだけ早く消化器内科で大腸カメラ検査を受けるようにしてください。

便潜血 陰性

便潜血検査では、約半数の早期大腸がんが見逃されて、進行した大腸がんも20~30%が陰性になるとされています。大腸がんが原因となって便潜血検査陽性となるのは、硬い便が大腸がんに擦れて出血を起こしている場合です。大腸がんが水分の多い便が通る場所にある場合や、平坦な形状・微小なサイズである場合には出血を起こさずに陰性になってしまいます。陰性だから大腸がんや前がん病変の大腸ポリープがないとは限らないため、注意が必要です。

より正しい結果の便潜血検査のために

現在の便潜血検査は、一般的に2回法が行われることが多くなっています。これは別日に2回便を採取することで、出血の発見をしやすくしています。
採取する便の量は多過ぎても少な過ぎても正確な検査ができなくなる可能性がありますが、採便容器にくわしい説明がありますので、その手順を守って行うことで適切な量を採取できるようになっています。
また血液は時間経過や温度の影響を受けて劣化して正確な検査が難しくなるため、採取タイミングも重要です。室温25度でも1週間程度で血液に含まれるヘモグロビンが半減してしまうため、できるだけ提出日に近いタイミングで便を採取するよう心がけてください。


文責:金沢消化器内科・内視鏡クリニック 野々市中央院 
院長 中村文保

TOPへ