乳腺外科専門外来

以下の症状でお困りの方はご相談下さい

  • 乳房にしこりが出来た
  • 乳頭から血液(又は黄色の分泌物)が出た
  • 乳房が痒い、又は痛みを感じる
  • 乳頭、又は皮膚がくぼんだりしている
  • 乳がん検診を受診して「要精査」と指摘された

上記のような症状でお困りの方はお早めにご相談下さい。当院では女性医師による乳腺外科の専門外来を実施しています。乳房の診察や各種検査(マンモグラフィや乳腺エコー検査)を行っています。

「乳腺専門の先生に診察や検査を受けたい」「マンモグラフィや乳腺エコー検査など設備機能が整っているクリニックで検査が受けたい」方はお気軽にお問い合わせください。

乳腺外来とは

当院の乳腺外来では、日本乳癌学会の認定医である女性医師が診察・検査・治療を行っています。乳房のしこりなどの症状で気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

乳腺外来を受診された際は、問診内容を確認しながら視触診、必要に応じてマンモグラフィ・乳腺エコー検査(乳腺超音波検査)を実施します。検査結果によっては、良性病変の確認または悪性病変の診断のために、細胞診や組織生検を追加することもあります。

当院の乳腺外来の特徴

日本乳癌学会乳腺認定医の資格を有する女性医師が診察・検査を実施

女性医師だからこそ質問・相談しやすいことがあるかと思います。些細なことでも構いません。お気軽にご相談くださいませ。

診察や検査の介助も全て女性スタッフが担当

お越し頂く患者さんにご安心して頂けるように、診察や検査の介助は全て女性スタッフが担当しています。また、マンモグラフィの撮影を担当する検査技師も女性です。

最新の機器を導入

マンモグラフィ(日本乳がん精度管理中央機構による施設認定を取得)と最新のエコーを導入しています。乳がんの診断に必要な検査を全て受けて頂くことができます。

石川県広域の自治体検診が受診可能

金沢市、野々市市、白山市、だけでなく、能美市、珠洲市など、石川県内の自治体が発行する乳がん検診のクーポンを利用できます。

自費乳がん健診も受診可能

自治体のクーポンを利用した乳がん検診は、40歳以上の方が2年に1回の頻度で、各自治体の指定する期間に限りマンモグラフィを受診できますが、当院では、1年を通して自費乳がん健診も行っています。自費乳がん健診では、マンモグラフィのみ、乳腺エコーのみ、マンモグラフィと乳腺エコーの3通りのメニューから選ぶことができます。自治体乳がん検診のマンモグラフィに自費で乳腺エコーを組み合わせることもでき、より精密な評価が可能です。(自治体乳がん検診に乳腺エコーを組み合わせる際は、必ず電話でご予約をお願いいたします。)

土曜日も診察や検査を実施

平日に来院できない方にも受診して頂けるように、当院では土曜日も乳腺外科の診察・各種検査を実施しています。土曜日にしか予定が空けられない方でもご来院をお待ちしております。(現在、外来を設けていない土曜日もありますので、ホームページ等で乳腺外来を実施している日をご確認ください。)

診察や検査の予約を実施

当院では電話だけでなくオンラインで24時間いつでもご予約を承っています。お待たせする時間を短縮するために、予約の方を優先してご案内しております。また診察にお越し頂く際にはWEB問診も一緒にご回答をして頂けますと幸いです。

内科外来とは別区画の待合室

乳腺外来を受診する女性の患者様に配慮し、乳腺外来の待合室・更衣室・検査室・診察室・お手洗いはすべて内科外来とは別区画に設けています。検査衣で過ごす際も安心してお待ちいただけます。

授乳室、おむつ替え室を完備

お子様連れの方でもお気軽に当院にお越し頂けるように、授乳室やおむつ替え室を設けています。お子様と一緒にご来院される際はご活用くださいませ。(感染症対策のため、使用済みのおむつはお持ち帰りをお願いしております。)

対応可能な疾患

乳腺外来では下記のような疾患の診察を行っています。

  • 乳がん
  • 乳腺症
  • 乳腺炎
  • 乳腺線維腺腫
  • 葉状腫瘍
  • 乳腺のう胞
  • 乳管内乳頭腫
  • 経過観察が必要な石灰化病変
  • 男性乳がん
  • 女性乳房症

乳腺外来で実施する検査

当院のマンモグラフィについて

シーメンス・ジャパンの最新のモデルのマンモグラフィを導入しています。この装置では撮影時の被ばく量と痛みを軽減し、より効率的に、より快適にマンモグラフィ検査を受けて頂けます。検査は女性技師が担当します。

詳しくはこちら

当院の乳腺エコー検査について

乳腺の評価に適したHITACHIの最新モデルのエコー機を導入し、細部まで描出できます。乳腺エコー検査は、マンモグラフィでは評価しにくい乳房の方にも適しており、検査時の痛みはほとんどありません。また、授乳中や妊娠中の方にも受けて頂くことができます。検査は女性医師が担当します。

乳腺外来の流れ

1診察予約

診察(初診、再診)、自治体検診、自費健診をご希望の方はオンラインでご予約を取って頂くか、直接お電話で乳腺科のご予約をお願い致します。

2受付

初めて来院される方は保険証を忘れずにご持参ください。2回目以降の方は診察券も受付時にご提示ください。

3待合室

検査と診察をスムーズに進行するために、必要な方は検査衣に着替えていただきます。受付で検査衣とご自身の着衣やアクセサリーをしまうバッグをお渡ししますので、更衣室で着替えをお願いいたします。(検査衣は上半身に着用するガウンのため、ワンピース等は避けていただくようお願いしております。)乳腺科の待合室は内科外来とは別区画に設けており、お手洗いも専用に備えております。また、授乳・おむつ替えスペースも設けておりますので、お子様連れでも安心して受診していただけます。

4検査と診察

問診内容を確認しながら視触診、必要に応じてマンモグラフィ・乳腺エコー検査(乳腺超音波検査)を実施します。所見によっては、良性病変の確認または悪性病変の診断のために、細胞診や組織生検を追加することもあります。診察・検査・治療は女性医師と女性技師が担当します。

5結果の説明

診察と自費健診の画像検査の結果は、当日に説明します。検査時に撮影した画像をお見せしながら、分かりやすい説明を心がけています。細胞診や組織生検の結果は、判定に時間を要するため、後日に改めて受診していただきます。 自治体検診の結果は、複数の医師による判定ののちに、後日に正式に通知されます。

トップへ戻る